「働き方改革」のひとつとしてオフィス環境の見直し
整理収納は『雑務ではなく仕事』大切な業務と考えてほしい。皆で取り組む姿勢が大切です。
働く環境を整え、生産性の向上と従業員の満足度UPをしましょう
弊社の『5S』+1S(スマイル)の「6Sプロジェクト」を活用してください
『5S』+1S(スマイル)
【6Sプロジェクト】とは?
一般的な働きやすい職場づくりのための
「5S活動」
よくご相談される企業様の5S活動への取り組みへの悩み
【整理】いらないものは取り除きましょう
→そもそもいらないものって何?要・不要の区別がわからない
【整頓】必要なものをすぐに取り出せるようする
→どうやったらすぐに取り出せるようになるのかがわからない
【清掃】身の回りを整理しましょう
→社員各自の意識なので、清掃の基準がないが違いすぎる
【清潔】きれいな状況を保ちましょう
→社員によって、保てる期間が様々
【躾】決められたルールを守りましょう
→ルールの決め方がわからない。社員のモチベーションに差がある。
当社の『5S』+1S(スマイル)
【6Sプロジェクト】
必要なものを取りやすい場所へ整えて収納
楽になり環境を整えることができます
ウイルス性の菌への対策が出来る
ルールや決められた手順を自分たちで
決めていけるようにします。
+1S(スマイル)笑顔♪
社員の皆様と、お客様が笑顔に
なるようなご提案をいたします。
当社の5S+1Sの強み
当社の6Sプロジェクトは、よくある「ただ片付ける」ではなく、社員皆さんにオフィスチェッカー参加していただくことで、見えない要望を聞き出すことが出来き、その要望をしっかり伝えることで、業務改善に繋がります。
社員の要望を聞き、改善することで、社員満足につながり離職率低下の一歩としても効果があります。
当社は、多方面から改善提案をすることで、経営者と社員の橋渡し役をすることが可能です。
また、社長が動きすぎてもダメ、社員に任せるという勝利法などアドバイスしながら効果を発揮することができます。
当社がさらにできること
これが、+1S(スマイル)です。
当社では、インテリアコーディネーターとして空間やレイアウトのご提案をしたり、店舗の改装などの際にご提案をすることも可能です。
こんな使い方をしたいから、ここの棚を設置する方がいい。ターゲットのお客様が〇〇なのでこんなスタイルの雰囲気にしましょう等ご予算などに合わせてご相談もお受けしております。
お客様の立場と建設会社様との橋渡しのような役目としてぜひご相談ください。
当社がご提案したことで、ほんの少しのインテリアの変更やレイアウトでお客様が増えたり業績が伸びた会社がたくさんあります。
ぜひ、そんなお悩みもお気軽にご連絡ください。
職場内整理のメリットと効果
職場内整理のメリット
整理する効果
5S+1S(スマイル)【6Sプロジェクト】6か月コンサルの流れ
ご依頼までの流れ
- 1.初回ご相談を利用ください
- 2.定期的サポート(継続期間:6ヶ月程度)
ご訪問し、直接御社の現状・お悩みについてヒアリングします。
現状分析と改善アドバイスを行います。
職場の環境改善について対面で相談でき、進め方のサポートや情報提供が受けられます。
ご相談後、進め方のご提案書を提出させて頂きます。(後日メール添付にてお送りします。)
●本サービスは、職場の環境改善の効果やどこから進めたらいいか?を知っていただくための初回プランです。
どんな事でもお気軽にご相談ください。
オフィス環境診断士によるオフィスの環境改善の現状分析と具体的な改善アドバイス及び継続的なフォローが受けられます。
相談しながら進めることができるので、御社に合わせたペースで随時適切なサポートが受けられます。
長期的な改善計画で、組織全体の意識改革や社内のモチベーションの維持・向上を目指し、企業全体の発展、成長を目指します。
※そのほか困ったときだけ依頼する出張サポートもございます。
お問い合わせ・ご依頼
まずはお気軽にお問い合わせください。